スライド写真で魅せる関西一円の観光地案内 MY-EXPERIENCE

ホームに戻る


こちらの文章が表示されている場合、JavaScriptがオフになっている可能性があります。JavaScriptを有効にしてお楽しみ下さい。

ホーム > お寺・神社 > 文字通り別格なんです。

ジャンル :  BIG ・ お寺 ・ 京都 ・ 遺跡


2007/03/13

文字通り別格なんです。

京都市左京区 南禅寺

印刷する
京都市左京区南禅寺福地町

京都市左京区南禅寺福地町
【車】
京都東インターより三条方面へ
【バス】
東天王町下車または南禅寺・永観堂道下車
【電車】
地下鉄東西線「蹴上」下車

12月1日〜2月28日 午前8時40分〜午後4時30分
3月1日〜11月30日 午前8時40分〜午後5時

Google Earthファイルダウンロード

 

観光スポットなんかじゃもったいない。


少しマニアックな話になりますが、
京都の「臨済宗」において「寺格」と呼ばれる
お寺の等級のようなものが定められているようです。
その中で、「京都五山」と言って、第一位から第五位まで定められたものがあります。
格式や経済的な観点を基準にした、ランク付けのようなものなんでしょうか。

ちなみに第一位は、嵐山にある「天龍寺」だそうです。

そしてここ南禅寺は、五山第一位の天龍寺よりさらに上に位置する
別格扱いの寺院なんだそうです。

その扱いにくるいはなく、他の京都のお寺と比較しても
その壮大さや優雅さは群を抜いています。

三門
巨大な三門。
日本三大門の一つで有名だそうです。
かの石川五右衛門が「絶景かな、絶景かな」と言ったんやら言わなかったんやら…


門や、本堂のスケールのでかさも素晴らしいのですが、
その立地条件の良さも、この寺院の格式を際立たせています。

地下鉄東西線の蹴上(けあげ)駅をさらに奥の方へと登って行くと
ひっそりと木々に囲まれていて尚かつ、
圧倒的な迫力で佇んでいます。

灯籠
灯籠もかなり巨大です。

三門の柱
三門から続く、通路。柱の力強さ。

すべてのスケールのでかさに衝撃を受けました。
一観光スポットとして扱うのは、もったいないぐらいなんです。


レンガ作りの水路閣


南禅寺のもう一つの見所は、なんといっても
『水路閣』です。

琵琶湖から京都市内に向けて引かれた水路である「疎水」が流れる
レンガ作りのアーチがそれです。

お寺とは関係ないのにも関わらず
大胆にも、南禅寺の伽藍の中を通っています。

水路閣

普通に考えたら、こんな巨大な物がお寺の中を通るなんておかしく、
よく許されたなあと感動を覚えました。

水路閣

古い歴史と格式を持つ南禅寺の伽藍と
近代の建築である水路閣は見事なまでに融合しています。

レンガ作りの雰囲気が『加太砲台跡』に近い感じです。

水路閣の上に登ってみると、疎水が流れています。
水路閣上部
一度、どこまででも辿ってみたいものです。
なんなら、ボートを浮かべて流されて行く映像がみたいくらいです。

ここは、本当に京都の中でも秀逸なお寺ではないでしょうか。
公式サイト↓
http://www.nanzen.com/index.html

<< 前のスポット | HOME | 次のスポット >>

 
 
comment
 NAME
 E-mail adress
 URL
 
関連スポット 現在のところ1件
  • 和歌山県和歌山市 加太砲台跡園地

    一般人立入禁止の極秘要塞跡地。

    無人島「友ヶ島」 旅行誌を何気なく見ていると、和歌山市北部の紀淡海峡にある加太には かつて、大阪湾への敵国の進行を防ぐために造られた 砲台・要塞跡があるとあ…

ページトップへ




カテゴリ−

自然・風景 (12)  |   お寺・神社 (6)  |   アミューズメント (6)  |   飲食店 (6)  |   温泉 (2)  |   建築物 (7)  |  

月別アーカイブ

2008年06月 (1)  |   2008年05月 (1)  |   2008年04月 (1)  |   2008年03月 (1)  |   2008年02月 (2)  |   2007年10月 (1)  |   2007年09月 (1)  |   2007年08月 (2)  |   2007年07月 (4)  |   2007年06月 (3)  |   2007年05月 (1)  |   2007年04月 (1)  |