スライド写真で魅せる関西一円の観光地案内 MY-EXPERIENCE

ホームに戻る


こちらの文章が表示されている場合、JavaScriptがオフになっている可能性があります。JavaScriptを有効にしてお楽しみ下さい。

ホーム > お寺・神社 > すべてをただす森。

ジャンル :  京都 ・  ・  ・ 神社


2007/03/09

すべてをただす森。

京都市左京区 下鴨神社

印刷する
京都府京都市左京区下鴨泉川町59

京都府京都市左京区下鴨泉川町59
【電車】
・京阪出町柳駅・叡電出町柳駅より徒歩8分
(三条京阪で地下鉄東西線連絡)
【バス】
・地下鉄北大路駅より市バス(1・205系統)
・JR京都駅より市バス(4・205系統)
・阪急河原町駅より市バス(1・4・205系統)
      ↓
下鴨神社前(または糺の森)下車

Google Earthファイルダウンロード

 

世界文化遺産


通称、下鴨神社と呼ばれる賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)は、
賀茂別雷神社(上賀茂神社)とともに古代の賀茂氏の氏神を祀る神社であり、
賀茂神社(賀茂社)と総称され、両社をもって一社のような扱いをされています。

古都京都の文化財として、世界遺産にも登録されたここには
入り口から長く続く、
『糺(ただす)の森』なる空間があります。

世界文化遺産の6文字
入り口には、世界文化遺産の6文字。身が引き締まる思いです。

糺の森
奥へ奥へとひたすら続く、糺の森です。

賀茂川と高野川の交わる、付近はまだまだ京都市内の街中なんですが
そこには、異空間のような静かな森が現れたような感覚です。

糺の森の横には静かにひっそりと流れる小川があります。
御手洗川
鴨川へと流れて行きます。

御手洗川
御手洗川とよばれるそうです。


下鴨神社の催し


祇園祭、時代祭とともに京都三大祭りの一つである、『葵祭』が5月に行われます。
古くは中世以前の文学などで、
単に「まつり」といえば葵祭を指すことが多いようです。

8月には『みたらし祭』なるものが催されます。
漢字にすると「御手洗祭」と書きます。

下鴨神社楼門
糺の森の行き着く先に大きな『下鴨神社楼門』があります。


世界文化遺産と書かれた入り口。
樹齢200年から600年にもなる樹木が生い茂っていて、
清らかな御手洗川が流れる糺の森。
すべてを清らかにしてくれるような、神聖な神社です。

公式サイトはこちら
http://www.shimogamo-jinja.or.jp/

<< 前のスポット | HOME | 次のスポット >>

 
 
comment
 NAME
 E-mail adress
 URL
 
関連スポット 現在のところ1件
  • 京都市左京区 cafe diego

    酒、ロック、バルサ。

    cafe diego そこは、京都・河原町今出川を少し下ったところにあります。 入り口は、少し階段をおりたところにあり手作り感のある不思議な店構え。 バルセ…

ページトップへ




カテゴリ−

自然・風景 (12)  |   お寺・神社 (6)  |   アミューズメント (6)  |   飲食店 (6)  |   温泉 (2)  |   建築物 (7)  |  

月別アーカイブ

2008年06月 (1)  |   2008年05月 (1)  |   2008年04月 (1)  |   2008年03月 (1)  |   2008年02月 (2)  |   2007年10月 (1)  |   2007年09月 (1)  |   2007年08月 (2)  |   2007年07月 (4)  |   2007年06月 (3)  |   2007年05月 (1)  |   2007年04月 (1)  |