BLOG一覧から検索する

温泉旅行

2008/12/18 [19:26]

「ちょっとついてきぃ」たまたま親しくなったお爺さんがニヤリとしてそう言うので、流れに任せてお爺さんのカブについていくと、温泉がありました。


熊本県南小国町、「扇」という洒落た名の集落でのこと。
住人の共同管理による、銭湯よりさらに原始的?な形態の風呂は、
活火山阿蘇の近くだけあって温泉が至るところに湧いているこの辺りらしく、
当たり前に源泉かけ流しで、新鮮で気持ちのいい湯でした。
お金も払いようがないのでタダで頂きました。
扇の皆さんありがとう!


狭い小屋のなかの風呂で、こちらでは三人のお爺さんが、あちらでは二人のお婆さんが、
方言のこともあって内容が十分に追えませんが、楽しくくっちゃべってます。
半分に割った竹を立てて並べているだけの敷居を越えて、
ふいに爺さんが婆さんに意見を求めたり確認を取ったりして、スクランブルするのが、僕には妙に面白かったです。
旅をしていると、人々のこういう日常の風景が、何かあたらしく見えます。


風呂を上がると「じゃ、ばいばい」と言って、さっさと帰っていったお爺さん、いい湯でした、ありがとう。


ユースホステルで会った富岡夫妻おすすめの温泉は、
同じく南小国町の「満願寺温泉」。
自然湧出のあつい湯が、川原の湯船にそのまま貯められていて、入れます。
缶カンにお金を適当に入れて入っていると(入浴料金不明)、
隣におばさんがやってきて洗いもんを始めました。
食器洗い用湯船が隣にあるんですね。
んーーファンタスティック。。。
写真、画面下半分が湯船、となりに白く写っているのが満願寺川の流れです。



comment (2)

うむ、ワンセグよりワンチョペやな。

しゃぶ : 2008/12/19 [19:38]

写真、風呂なんか川なんかわからんし、境界があいまいやな!

しかし、昔から変わらない生活を体験できるのは貴重やね。
文明の利器より、人のつながりが生活を支える基盤である地域がまだ日本にはあるんやな。
アナログ地域。ワンセグは映らんのやろな。

寒いし、温泉後の寝冷えに気をつけてな。

raul : 2008/12/18 [21:50]

コメントはこちらから↓
お名前
コメント