BLOG一覧から検索する

讃岐うどん

2008/09/25 [20:39]

うどんを食べつつ、今日は12の霊場を順拝しました。


過去最多です。弘法大師さま(=佐伯真魚=空海)はこの辺りの出身なので、
狭い地域に霊場が集中して多くあるわけですね。


六十七番大興寺は、静かな山際の村にある落ち着いた寺。
この山門の両側に、鎌倉時代からずっと立ち続け、
参道に睨みをきかせている仁王さんが立派です。(写真)


観音寺市の六十九番観音寺。
善通寺市の七十五番善通寺。
ここら有名寺院にはさすが、広い境内に人が沢山いました。
つまり東大寺や金閣寺が常に人で賑わっているように、です。
もちろん、参拝にお金は要りません。
いくらお賽銭を入れるか(入れないか)自分で決められます。
京都や奈良の寺の<拝観料>はどういう使われ方をしているのでしょうか…。


田園地帯にどんと建つ七十番本山寺は、
本堂が国宝で、五重の塔も大変美しい。
ベンチに座るとまた寝てしまいそうな、優しい音楽が聞こえました。


寺々には個性がたっぷりとあります。
それを感じるのがとても楽しいです。
1日に12ヶ所も回ると、どこがどんなだったか、既にあやふやであることを白状しますが、
しかし楽しかったです。




コメントはこちらから↓
お名前
コメント