BLOG一覧から検索する

知林ヶ島 終着駅

2009/01/22 [23:54]

落石岬、霧多布岬、エンルム岬、函館、男鹿半島、江ノ島、観音崎、潮岬、…


日本列島北から南、全国の陸繋島を回ってきました。
その最期を飾るのは知林ヶ島(ちりんがしま)であります。


南の島々へ渡るフェリーが出る鹿児島市を一旦通り過ぎ、
薩摩半島の先端、温泉で有名な指宿市に入ります。
しかし僕の目的の一番は、浜辺の砂蒸し風呂ではなく
潮が引いたときだけ砂州が道状に現れ、渡ることができるという、この浪漫あふれる無人島なのでした。


旅に出る以前からここについては知っていて、
日本縦断をもしやるなら、必ず行くことになるだろう、と
強くイメージしていた場所でした。
陸繋島を「つなぐ」旅。というサブテーマも、発想はここから生まれていたわけであります。


たどり着いた。長かった…。
快晴の冬の空は、夏空の青さとはまた違った清々しさがあります。
海も空に呼応して見事に青い。
残念ながら今の時期、知林ヶ島は、干潮時も、渡れるほどの砂州は出現しないようで、
渡ることは諦めて、こちら側の魚見岳215Mに登って、その頂から島を眺望します。
歩いて30分、うっそうとした森を抜けて、突如展けた視界に、
島は圧倒的な存在感で鎮座していました。


渡れそうでは到底ないが「道」も見えます。
両側から迫る波が、未だ浅く沈む砂州を淡く浮き上がらせて呼吸する…
「こんな美しいものは見たことがない」心境に、そう、僕もなりました。


…山頂の広場の芝生にどのくらい座っていただろうか?
青空に浮かぶ自由な凧のように風に遊ぶ、うごかない知林ヶ島。
青い鳥の終着駅には、
長い旅路の全てを肯定してくれるような、
静かな、感動を越える感動が待っていました。
そしてつくづく思います。
自然のやることは変化に富んでいて、
そして気が利いているから好きだ!




コメントはこちらから↓
お名前
コメント